環境影響評価方法書の縦覧および意見募集

安定型産業廃棄物最終処分場建設事業に係る
環境影響評価方法書の縦覧および
意見募集について

更新日:2025年7月16日
近江バラス株式会社では、甲賀市土山町南土山地先にて安定型産業廃棄物最終処分場の建設を計画しております。
環境保全の観点からより良い事業計画
とするため、滋賀県環境影響評価条例並びに廃棄物の処理及び清掃に関する法律に
基づき、環境影響評価(生活環境影響調査)手続きを進めています。
この度、環境影響評価の調査・予測・評価の手法等をとりまとめた「近江バラス株式会社 安定型産業廃棄物最終処分場建設事業に係る環境影響評価方法書」
(以下「方法書」という。)を作成いたしました。 滋賀県環境影響評価条例(平成10年滋賀県条例第40号)
第7条の規定に基づき、方法書を縦覧
に供するとともに、同条例第7条の2の規定及び滋賀県産業廃棄物の適正処理の推進
に関する要綱(平成21年滋賀県告示第77号)第7条に基づき、
事業計画・アセスメント手法の説明会を
開催いたします。 また、同条例第8条の規定に基づき、方法書について、環境の保全の見地から意見のある
方よりの
意見書を受け付けます。
【事業の内容】
⚫︎ 事業者の名称等
 近江バラス株式会社
 甲賀市土山町南土山乙402番地

⚫︎ 対象事業の概要
 名称 : 近江バラス株式会社 
安定型産業廃棄物最終処分場建設事業
 種類 : 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
(昭和45年法律第137号)第15条第1項に規定する
産業廃棄物処理施設の設置の事業
 規模 : 事業区域 約26.0ヘクタール
(埋立面積 約11.8 ヘクタール)

⚫︎ 事業実施想定区域
 甲賀市土山町南土山地先(方法書 第2章を参照)

【方法書等の縦覧】
⚫︎ 方法書及び方法書の要約書
 環境影響評価方法書(表紙・目次)
(PDF:129KB)
 環境影響評価方法書(第1・2章対象事業の目的および内容)
(PDF:14,222KB)
 環境影響評価方法書(第3章地域概況)
(PDF:69,952KB)
 環境影響評価方法書(第4章関係地域)
(PDF:1,230KB)
 環境影響評価方法書(第5章意見とその見解)
(PDF:456KB)
 環境影響評価方法書(第6章環境影響評価項目・手法選定)
(PDF:10,060KB)
 環境影響評価方法書(第7章その他の事項)
(PDF:17,495KB)
 環境影響評価方法書(資料編)
(PDF:2,498KB)

 環境影響評価方法書要約書
(PDF:27,773KB)

⚫︎ 方法書の縦覧期間
 令和7年7月16日(水曜日)から令和7年8月15日(金曜日)まで
※土日祝日を除いた、8時30分から17時15分の間に限る。

⚫︎ 縦覧場所
 滋賀県総合企画部県民活動生活課県民情報室
(大津市京町四丁目1番1号)
 滋賀県甲賀環境事務所(甲賀市水口町水口6200番地)
 甲賀市役所生活環境課(甲賀市水口町水口6053番地)
 甲賀市土山地域市民センター
(甲賀市土山町北土山1715番地)
 近江バラス株式会社(甲賀市土山町南土山乙402番地)

【説明会の開催について】
⚫︎ 日時
 以下の3回開催します(説明内容は同じです)。
 令和7年7月25日(金)19時~21時
 令和7年7月26日(土)10時~12時
 令和7年8月4日(月) 19時~21時

⚫︎ 場所
 土山開発センター大集会室
(甲賀市土山町北土山1715番地)

【方法書に対する意見の募集について】
⚫︎ 意見の提出期間
 令和7年7月16日(水曜日)から令和7年8月29日
(金曜日)まで
 
※郵送による場合は、同日までの消印のあるものに限り受け付けます。

⚫︎ 意見書の提出方法
 提出用紙に必要事項をご記載の上、下記の提出先へ郵送、持参により提出するか、縦覧場所の意見箱へ投函してください。
 また、御意見等の提出用紙の所定の様式は、下記からダウンロードするか、上記縦覧場所で入手してください。ご記入いただいた個人情報は、
 個人情報保護の観点から適切に取り扱います。

 意見書様式(PDF:106KB)
 意見書様式(ワード:29KB)

⚫︎ 提出先
 近江バラス株式会社
 〒760-8571 滋賀県甲賀市土山町南土山乙402番地
 電話:0748-66-0182